回転記号
回転記号は一般的な表記を用いています。
すなわち、上面を U、右側面を R、前面を F、左側面を L、後面を B、下面を D とし、
右回り(時計回り)に90°回す場合は、アルファベットをそのまま用い、
左回り(反時計回り)に90°回す場合は、ダッシュ(')をつけ、
180°回す場合は数字の2をつけます。
(例) R … R面を時計回りに90°回す
L' … L面を反時計回りに90°回す
F2 … F面を180°回す 持ち替え記号は、(u), (r'), (f2)... 等を用いています。
x, y', z2... 等を用いている方は読み替えてください。
(u) = y (r) = x (f) = z
です。 二層回しは、Uw, Rw', Fw2... 等を用いています。
小文字アルファベットを用いている方は読み替えてください。
Uw = u Rw = r Fw = f
です。
必要に応じて中層回し(M, S', E2...等)も使用します。
M = Rw' R = r' R S = Fw F' = f F' E = Uw' U = u' U
です。
また、5x5以上の多分割キューブでは三層回しを使用することもあります。
三層回しは、Ut、Rt'、Ft2... 等と表記しています。
反対面を回す操作が連続する場合、例えば F B' や R2 L2 等は、順序が逆になってもかまいません。つまり、 ... F B' ... は、... B' F ... でもかまわないのですが、当サイトでは基本的に F面→B面、R面→L面、U面->D面 の順序にしています。